千葉県在住ママが、子連れで行った君津の遊び場・お出かけスポットなどを紹介しています♪
君津市は房総半島のほぼ中央部にあり、自然が豊かな場所なので、
- 写真映えで有名な「濃溝の滝」で川遊び♪
- 子供が楽しめる「キャンプ場」
- 君津産の「いちご狩り」
- 「カブトムシ」に触れる遊び場
- 釣った魚が食べれる「釣り堀」
などの遊び場があります(^^)
その他にも、地元の美味しい食材が売っている直売所や飲食店などの観光スポットをお伝えしますね!
【千葉県君津市】大人も子供も楽しい遊び場スポット
君津は、子供が自然と触れ合えるスポットも多く、大人でも楽しめる場所だと思います!
君津の観光情報サイトも参考になります▼
臨時休園している可能性もあるので、最新の情報は公式サイトなどをご確認ください。
【濃溝の滝・亀岩の洞窟】自然散策&川遊び♪
「濃溝の滝・亀岩の洞窟」は神秘的なハート型の光が見れると有名なスポット。
夏は水遊びも出来るので、水遊びグッズの用意してください^^
川遊びができる亀岩の洞窟までは、散歩できるコース(子供の足で片道10分〜15分)になっているので、水遊びができない時期でも散歩コースを歩くだけで自然に癒やされます。
駐車場も無料だったので、ドライブがてらに寄るのもおすすめです♪
臨時休園の場合もあるので、HPなどでご確認ください!
住所 | 君津市笹1954 |
サイト | 君津の観光情報HP |
【ビートルランド】カブトムシがさわれるよ!
カブトムシが大好きなお子さんには、嬉しい遊び場♪
室内には、なんと放し飼い?!の珍しいカブトムシがいるので、カブトムシ好きの大人も気に入っちゃう場所(笑)
施設で遊ぶためには入場料が必要で、
- カブトムシと戯れるガラスハウス
- PLAYエリア (ブランコ・滑り台などの遊具)
- トランポリン
- 宝探し(有料)
- バギー(有料)
などで遊ぶことができます♪
カブトムシにあまり興味のないお子さんでも外の遊具で遊べるので、我が家は男子チームはカブトムシ、女子チームは遊具で遊んでいました(^^)
有料ですが施設内を探検できる「宝探し」やバギーもまた楽しかったです♪
子供たちに「また行きたい」と催促されました(*´艸`*)
園内のスタッフさんもみんな親切な方ばかりで、安心して遊ぶことができましたよ!
※2023年5月の情報です▼
この度、びーとるランドは新たな事業を展開するために大規模工事に取り掛かります。⁰それに伴って乗り物の稼働を5月28日(日)までといたします。⁰
— びーとるランド君津 (@beetleland_k) May 18, 2023
また、仕入れ価格の高騰や諸経費の値上がりにより、2023年6月より入園料を改定します。⁰大人(中学生以上):¥1,500⁰小人(3歳~小学生):¥800 pic.twitter.com/7PniTFOUn5
ビートルランド
道が狭いので気をつけてください!
近くに「大竹いちご園」があるので、春のいちご狩りの後に行きました♪
【ロマンの森共和国】自然の中でアスレチック♪
ロマンの森共和国は子連れには王道の遊び場ですね!
我が家は子供が2歳のときに行きました。
アクティビティは有料なので少し割高に感じますが、アスレチックや1度は乗りたいSL電車があるので、公園内は少し古い感じがしますが、子供が楽しめる施設だと思います♪
宿泊施設もあり、季節によっては「いちご狩り」や「プール」なども楽しめます!
住所 | 君津市豊英659-1 |
サイト | 公式HP |
割引チケット情報
【日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!】で割引チケットが販売されています。
【磯源フィッシングパーク】釣った魚が食べれるよ!
子連れ初心者の我が家には優しい釣り堀「磯源フィッシングパーク」です。
ニジマスやイワナ、ヤマメなどが釣れます。
5歳児もちゃんと釣れましたよ♪
釣った魚は、目の前で炭火の串焼きにしていただくことが可能です♪
磯源フィッシングパーク
住所 | 君津市大野台420-2 |
サイト | |
備考 | 入場料・駐車場無料 貸し竿(エサ付き)1竿800円 ニジマス1尾350円〜 |
少しわかりにくい場所にあり、畑に囲まれていました。

遊び場スポットの感想
息子は釣りをきっかけに川魚の美味しさを知り、大好きな食べ物の1つになりました^^
子連れでも行きやすい磯源フィッシングパークは、子供にまた行きたいと言われている場所の1つです。

実は私も釣りにハマってしまい、なかなか釣れないヤマメやイワナのいる磯源フィッシングパークにまた行きたいです♪
娘はカブトムシはいつも眺めているだけでしたが、触り放題のビートルランドで1人でカブトムシを触れるようになり、積極的に触りたいと言うように!
君津では、普段体験できないことがたくさん体験できました♪
大人も楽しめる遊び場が多いので、いつもは見守る側ですが一緒に楽しめました(*´艸`*)
君津市のいちご狩り
君津は卵の名産地なので卵もお土産におすすめですが、いちご園も多くあります♪
君津市のいちご園情報は、
などから探しました。
実際に行ったいちご園はこちら!
【大竹いちご園】品種も豊富で減農薬栽培!
君津にある大竹いちご園の特徴は、
- 高設栽培
- 減農薬栽培
- 最大8品種の食べ比べ♪
欲張りな私が色々な種類(白イチゴ狙い!)を堪能でき、子供でも安心の減農薬栽培しているいちご園を選びました(*´艸`*)
高所栽培なので、大人も腰が痛くならずにいちごが取りやすいのも魅力的(笑)
予約をせずに並んで入園することも可能のようですが、確実に入園したい場合は「予約」をおすすめします!
我が家はじゃらんで予約しました♪
大竹いちご園
すぐ近くに「ビートルランド」があるので、セットで楽しむのもおすすめです!
君津市のキャンプ場
君津市内には、キャンプ場も多くあります。
- ホウリーウッズ久留里キャンプ村
- オートキャンプ・フルーツ村
- かずさオートキャンプ場
- ホウリーウッズ久留里キャンプ村
などがあります♪
実際に行ったキャンプ場はこちら▼


ファミリー向けのキャンプ場なので、子供向けアクティビティが盛りだくさん♪
今回はコテージに宿泊しましたが、子連れにはおすすめのキャンプ場です(^^)
君津市の飲食店・レストラン
君津で有名なレストランは、
村のピザ屋 カンパーニャ | twitter・facebook・食べログ |
大ちゃんらーめん | instagram・食べログ |
そば茶屋 九拾九坊 | 食べログ |
SOBA ABIRU | twitter・facebook・instagram・食べログ |
などがあります♪
営業日が合わずに行けなかったので、今回我が家が見つけたお店を紹介しますね!
【旬菜料理 山もも】自然に囲まれた食事処
ちょっと大人な雰囲気で、自然に囲まれたお座敷でいただく食事処。
この日はおまかせコースのみ、子供用のメニューなどはなかったのですが、大人メニューの取り分けも可能でしたよ!
美味しい食事をいただきました(*´艸`*)
お店の敷地内の散策もさせていただきましたが、湖があったり、グランピング(1組限定!)があったり、と魅力たっぷりでした(^^)
旬菜料理 山もも
周辺には「亀山湖」「道の駅 ふれあいパーク・きみつ」などがあります。
【田舎レストランじんべい】自然の中の新鮮な魚
新鮮なお魚料理がいただけるお店です♪
子ども用メニューはありませんでしたが、子連れでも入店可能なお店です。
TVでも紹介されていたようで、混雑している人気のお店でした!
住所 | 千葉県君津市大野台420−2 |
サイト | 公式HP |
「磯源フィッシングパーク」の隣にあるので、釣りした後に寄りました♪
君津の道の駅・直売所・ショッピング
キャンプの買い出しやお土産を購入したり、地域の特産品などが見れたり、お手洗いもあるので道の駅や直売所はいつも立ち寄ります。
君津は卵が有名なので、卵やプリンなどもおいしかったですよ(*´艸`*)
【道の駅 ふれあいパーク・きみつ】
少々古い感じがしますが、地元の野菜や君津の卵が箱入りで売っていました。
アイスなども販売していましたよ!
道の駅 ふれあいパーク・きみつ
住所 | 千葉県君津市笹1766-3 |
サイト | 千葉県公式観光物産HP |
【カズサの郷 愛彩畑】直売所・フードコート・体験施設
直売所やフードコート、野菜の収穫体験などができる複合施設です。
イレブンオートキャンプ場の近くにあるので、我が家はかなり通いました(笑)
新しい施設なのでキレイだし、ピザやトマトラーメン、デザートなどがいただけます。
訪れた日はやっていませんでしたが、いちご狩りやトマト狩りができるようです!
住所 | 君津市向郷1687-1 |
サイト | 公式HP |
【房総 四季の蔵】直売所・飲食店・スーパー銭湯
施設内には、お土産処・農産物直売所・足湯・スーパー銭湯・飲食店などがある施設です。
直売所はそこまで大きくなかったのですが、君津IC近くにあるので、遊んだ帰りに寄りやすい場所だと思います!
房総 四季の蔵
住所 | 君津市三直170-1 |
サイト | 公式HP |
【はちみつとミードのはちみつ工房】見学&体験ができる!


はちみつ屋さんです♪
ハチミツの試食、ハチミツのお酒やハチミツレモンの試飲もやっているので、バスツアーの立ち寄り所みたいな感じがしました(笑)
ちょっとしたはちみつ見学ツアーも開催しているので(決められた時間に集合すれば、無料で参加できます)、大人も子供もわくわくしました(*´艸`*)
はちみつを購入するときは、目の前でボトルに詰めてくれるので、新鮮なはちみつが買えた気がします♪
はちみつとミードのはちみつ工房
住所 | 君津市三直170-1 |
サイト | 公式HP |
夏休み限定で「はちみつ採取&キャンドル作り体験(予約制)」ができるそうです!
君津の宿泊施設
君津はどちらかというと、キャンプや日帰りで楽しめるスポットが多いように感じるので、宿泊施設はそこまで多くはないかもしれません。
「大江戸温泉物語 君津の森」や「亀山温泉」が有名です。
千葉県はグランピング施設も多いので、自然の中で楽しめるグランピングや貸別荘で一泊するプランも楽しいですよ!
宿泊施設の予約サイトはこちら!
【君津市】子供の遊び場・観光スポットまとめ
子連れで行った君津の遊び場をまとめました(^^)
自然の中で遊べる遊び場は、
- 濃溝の滝・亀岩の洞窟
- ビートルランド
- ロマンの森共和国
- 磯源フィッシングパーク
- キャンプ場
などがあります♪
他にも、絶景スポットとして有名な「鹿野山九十九谷展望公園」などもあります。
直売所や飲食店も木々や畑に囲まれた場所もあるので、自然の中でのんびりゆったり過ごすことができますよ(*´艸`*)
ロマンの森共和国は半日以上は楽しめますが、他の遊び場の滞在時間はそこまで長くはないので、いくつか組み合わせて行くのがおすすめです。
記事が参考になると嬉しいです^^