幼児ポピーの先取り体験談を紹介しています♪
年中の子供に、1つ上の学年の「年長用あおどり」を受講中^^
我が家では、上の子は0歳から「こどもチャレンジ」を受講(現在8年目)しているので、2人目は違う幼児通信教材をお試し中です!
色々資料請求しおためし見本をやった結果、本人がポピーが良い!とのことで、7月から始めました^^
幼児ポピーの教材内容は簡単、との口コミを見かけますが、たしかに優しいかな〜、と感じます。
先取りしても、そこまで難しくは感じません!
我が家では、本人がイヤイヤにならずに、楽しく学習できる内容で学習の習慣が身につくといいな〜という思いで始めました♪
実際の先取り受講の様子と感想(教材の内容、値段、一括支払いの割引など)を、写真付きでお伝えしますね!
【幼児ポピー先取り体験】教材の内容は?
毎月送られてくるポピーの内容はこちら!
- 文字・数・言葉が学べる「ドリるん」
- 思考力・めばえが学べる「わぁくん」
- 工作、アプリで遊べる冊子などの「特別教材」
- ほほえみお母さん&お父さん(保護者用冊子)
子供は主に、毎月必ず送られてくるポピーのメイン教材「ドリるん」と「わぁくん」を進めていきます。
それプラス、特別教材(工作、冊子など)が入っています。
幼児ポピーの教材はとってもシンプルなので、親も分かりやすいです。
玩具などがない分、教材で収納場所を占領することがないし、値段も安いので大満足です^^
各教材の学習の感想をお伝えしますね!
【幼児ポピー教材】文字・数・言葉が学べるワーク教材「ドリるん」の感想!1人でも出来る?
文字・数・言葉が学べるワーク教材「ドリるん」の内容は?簡単?
「ドリるん」は、ひらがな、数、あいさつや反対語などが学べる言葉の習得がメインの教材。
我が家が一番気になったのは、ひらがなの習得!
ポピーには、ひらがなを書く練習ページは少ないように感じます。
なので、ひらがなを練習させたい!と思う方はZ会がおすすめかもしれません。(年少のときに年中の講座を受講してました。)
もう少し練習してほしいな〜と思い、100均で購入したひらがな練習帳で字の練習をしようと試みましたが…、
ひらがなに特化した教材だとテンションが下がり、いやいやになり無理でした(´・ω・`)
ポピーはひらがな練習が少ないのかな〜、と思っていましたが、子供的には書く練習がそこまで多くないので、楽しく継続できる要因かもしれません(笑)
我が子には合っている感じです(*´艸`*)
我が家は夏から受講開始し、4月号から1年分受講しました。
前半と後半と比較すると、徐々に難易度もアップします!
数に関しては、かずを数える事が多い印象です。最初は、かずの分だけ可愛いシールを貼ったり、数字のシールを貼ったりします。
逆に、シール貼りが苦手な子供はシール貼りが面倒に感じてしまうくらい多いです(笑)
シールを見てもらうとわかるように、シールは、毎月、A4用紙2、3枚分用意されています。
我が子はシール貼りが大好きなので、シール教材ページになるとテンションが上っています(*´艸`*)
言葉に関しては、挨拶や動きの言葉、反対語などが習得できます。
言葉を絵で表現してくれるので、説明もしやすいです。
会話の中での「言葉」の習得は心がけていましたが、実際に教材などを利用して「言葉」を教えるとわかっていないことも多かったので、これはすごく良いな〜、と思っています♪
子供がポピーが好きな理由は、可愛い絵が気に入っている、とのこと(笑)
2歳のときにもポピーを先取り受講していたので、ポピーに馴染みもあります。
教材を見ていると「見て〜!この動物可愛いね〜」と絵もよく観察しているようです♪
幼児ポピーは1人でも出来る?
説明が必要な問題は親が一緒にやりますが、基本は1人でできる問題のほうが多いので、我が家では「ドリるん」は1人でやっていることが多いです。
ホントは一緒にやらないとダメなのかなぁ、と思うこともありますが、
手をかけられなくても 目をかけて
とポピーの教材に記載されています。
親子の楽しいやり取りが、子供をぐんと伸ばすとのこと。
つきっきりでなくても大丈夫ですが、子供が「ドリるん」をやっているときは、何となく気にかけ、目をかけられる距離にいてあげる事が大切とのこと。
そしてやり終えたぺージを見て、いっぱい褒めて「はなまる」を付けてあげ、やったところを見てあげるだけでも、子供はぐんと伸びるとのことです。
なので我が家では、隣で一緒に出来ないときは、たくさん「はなまる」を付けています。
そしていっぱい褒めています(笑)
たまに上の子も丸付けに参加してくれるので、大きな花丸には本人もニコニコでその笑顔が可愛いです(*´艸`*)
終わったあとは、教材にシールを貼ります!
保護者用冊子にカレンダーもついているので、カレンダーを利用するのもいですね♪
幼児ポピーのワーク内容は簡単?
幼児ポピーの内容は簡単、との口コミも見かけますが、文字や数、言葉が学べる「ドリるん」に関しては、たしかに優しい感じです。
本人がやる気に溢れると、すぐできちゃう感じです^^
それでもページ数が30〜40ページあるので、やりごたえはあるかと思います♪
ただ、本人の進み具合によりますが、我が子は1回に4〜8ページはやるので、毎日やればすぐ終わってしまいます。
ワークをもう少しやりたい!と思う方には、他の教材を追加するか、他の通信教育を検討したほうが良いかもしれません!
我が家では、幼稚園に行ってるときは、週2〜4回ポピーをやる、といった感じです。
時々やる気の無いときがありますが、基本はワークが好きなので、嫌がらずに集中してやることのほうが多いです!
習い事も始めたので、我が家ではこのくらいの教材内容・量がちょうど良い!と親子で思っています(*´艸`*)
【幼児ポピー教材】思考力・めばえが学べる「わぁくん」の感想
「わぁくん」はどちらかというと、頭や身体、手先を使う教材なのかな、と思っています。
動物や植物の観察、ちえあそび(間違い探しなど)、言葉あそび(なぞなぞなど)、運動あそび、お話、入学準備(箸の持ち方など)が学べます。
「わぁくん」は親子で一緒に学ぶ教材になっているので、私と子供の時間が合う週末などにまとめてやることが多いです。
動物や植物の成長、お金のしくみなど、実際に実験してみたり、工作を作ってみたりと、子供自身が体験して学べるワークになっています♪
▼ちえ遊びの間違い探しは子供が好きなページの1つ♪
後半になるとレベルもアップしてきます。
そして何故か、いつも最後の1個が見つかりません(笑)
▼運動あそびは、跳び箱や縄跳びなどに挑戦するためのステップアップ運動が載っています。
普段使わない筋肉を使うので、ママのエクササイズにも◎(笑)
運動遊びは、ポピーのマイページにログインしてパスワードを入力すると、動画で視聴することができますよ!
▼お話も毎号あります♪
我が家はお話が大好き^^
ポピー幼児のお話ページは、スマホなどから教材についているQRコードを読み取ってパスワードを入力すると、物語を読んでくれる音声付きなんです(*´艸`*)
私も子供の気持ちになって、絵を見ながら一緒に聞いています(笑)
▼先取り学習なので、年長講座は小学校入学準備が始まります。
鉛筆の持ち方、雑巾絞りやちょうちょ結び、集団生活などについて学べます。
我が家はまだ小学校に行かないので、早いかな〜、出来るかな〜と気になりましたが、教材に載っていることは一通りやっています。
ただ、まだまだ出来ないことも多い(ちょうちょ結びなど)ので、のんびり習得中です〜!
【幼児ポピー教材の内容】特別教材もあるよ!
幼児ポピーには、冊子や工作などの特別教材もあり、
- しりとりカード
- 形パズル
- スマホやPCで学べるゲーム冊子
- 英語学習
などを体験することができます!
子供が好きなのは、やはりスマホなどを使ったゲーム(*´艸`*)
スマホやダブレットだと、冊子についているQRコードを読み取ってパスワードを入力すればゲームがスタートできます。
ゲームと言っても、しっかり学べる問題になっており、最初は難しくてわからないことも多いです。
何度かやって理解し、徐々にできるようになりました!
幼児ポピーは、これだけ学べて毎月の受講料が1,100円【2023年4月号より価格が1,425円(※4月号から年払いを選択された場合の価格)になります。】なので、我が家はかなり満足しています^^
⇒幼児ポピー公式サイトを見てみる!【幼児ポピー料金】毎月の値段が安い!年払いの割引もある!
※2023年4月号より幼児ポピーの料金が1,425円(※4月号から年払いを選択された場合の価格)になります。
【幼児ポピーの毎月の会費】
幼児ポピー | システム会費 |
---|---|
ももちゃん(2~3歳) | 980円 |
きいどり(年少) | 980円 |
あかどり(年中) | 1,100円 |
あおどり(年長) | 1,100円 |
幼児ポピーの1番の魅力的は、やはり値段が安い!
こどもチャレンジやZ会だと2,000円は超えるので、絵本1冊分の値段で利用できるのはお得に感じます♪
お話も読めるし、ワークもできるし、工作や時々ゲームも体験できるので、我が家は大満足^^
ちなみに、1年分、一括払いをすると約5%の割引になります(*´艸`*)
我が家が、実際に1年間一括払いで支払った金額は、
⇒12,540円
現在、毎月1,045円で利用中です^^
料金が安くて決めたのもありますが、我が家がポピーにした理由は、資料請求して子供がポピーが良い!といったからです(*´艸`*)
実際の資料請求の内容を紹介しますね!
幼児ポピー資料請求の内容は?「おためし見本」付き!
幼児ポピーの資料請求をすると、無料のお試し号がついていました♪
先取りした年長のお試し号は、問題なく出来ました♪
シールを使った問題や色塗りなどです。
お試し号の問題は、4月号から抜粋した実際の問題が14ページありました。
なので、お試し号をやってから4月号を受講すると、また同じ問題をやることになりましたが、本人は気付かず(笑)
他にも、Z会、こどもチャレンジのおためし体験をしましたが、子供が「ポピーが良い!」とのこと♪
我が家は2人目なので知育玩具系はいらないし、年度途中で夏休みからの申し込みだったので、Z会のようにそこまで教材の量が多くなくても良いかな〜と思いました。
値段も安かったので、幼児ポピーの先取り年長講座を1年分受講しました(^^)
まずは、資料請求をして実際にお試しくださいね!
幼児ポピーを年度途中から申し込む場合
7月から開始しましたが、先取りだったし順番にやりたかったので、我が家は4月号にさかのぼって受講を開始しました。
ただ、年度の途中に4月号からクレジットカードで支払い申し込みする場合は、ポピーに電話をしなくてはいけません。
なぜなら、開始月が4月から選択出来ないのです。
電話でも申し込み出来るようですが、クレジットカードの場合は、ネットからクレジット支払いをする必要がある、とのことです。
受付が完了すると、最後に「受付ナンバー」が表示されるので、この「受付ナンバー」を電話で伝えると申し込み完了です。
ひと手間かかりますが、ポピーは幼児通信教育の中では割と電話が繋がりやすく、丁寧に教えてくれるので好印象でした^^
操作も一緒に教えてくれたので、申し込みする前に、一度お電話で確認することをおすすめします♪
▼ポピーフリーダイヤルはこちら!
0120-627-700(平日9:30〜18:00)
※申し込みは、営業時間内に手続きしてくださいね!
▼4月より前に申し込みする場合は、次年度の4月申込みの予約が始まっていますので、問題ないです♪
▼4ヶ月分ダンボールで届きましたよ(笑)
夏休み中に申し込んだので、ワクワクしてやる気に満ちていたこと、ポピーをやる時間がたっぷりあったこと(9月も幼稚園が休みでした(+_+))もあり、2ヶ月ほどで4ヶ月分は終わっちゃいました〜!
【幼児ポピー先取り体験談】年中の感想まとめ
幼児ポピーの教材
- 「ドリるん」は、文字・数・言葉が学べる。内容も優しいので先取りしても1人でも出来る問題も多い。
- 「わぁくん」は、思考力・めばえが学べる。親子で一緒に学ぶ教材。
- 「特別教材」は、ミニゲーム、工作などが体験できる。
- シールが多いので、シール好きの我が子は大満足とのこと(笑)
- 絵が可愛いくて好きとのこと(笑)確かに、楽しく出来そうな感じがします!
- ワークの量は多くないので、すぐに終わってしまうかもしれない。
料金について
- 2023年4月号より幼児ポピーの料金が1,425円(※4月号から年払いを選択された場合の価格)
もともと、上の子がこどもチャレンジをやっているので、どちらかというと自分も通信教育をやりたいタイプです。
ポピーの教材の量は多くないし、割と簡単なので、先取りしても物足りないと感じるかもしれません!
しかし、習い事も始めた我が家には、ちょうど良かった(*´艸`*)
習い事のない日は、幼稚園から帰宅後、ポピーをやっています。
先取りなので合わなかったらのんびりやろうと思っていましたが、今の所、楽しくやっているので大満足です!
レビューが参考になると嬉しいです^^