1月22日に放送された「あさイチ(NHK)」で紹介された美味しそうな千葉の鴨川のお店が気になり調べて見ました。
チッコカタメターノのレシピや、伊勢海老カレーのレシピもご紹介します。
他にも、サザエとアワビのカレー、鯛ノ浦遊覧船、大山千枚田など、「あさイチ」で紹介されたお店情報をお伝えします。
Contents
チッコカタメターノとは?
チッコカタメターノは出産したばかりの牛の初乳を加熱し固めたものです。ふんわりしていて、まろやかで甘みがありクリームチーズのような感じだと言っていましたね。
初乳を使った乳製品は流通してませんが、市販の牛乳でも作ることができます。
実際に作れるレシピは?
牛乳にお酢を加えるだけでした。
牛乳:低脂肪、無脂肪以外
お酢:牛乳1リットルに約25ml
- しっかりタイプ→お酢は沸騰直前に入れます。火加減は強火です。
- フワフワタイプ→お酢は牛乳が少し温まったら入れます。火加減は中火です。
簡単ですね。はちみつをかけてスイーツ風に食べたり、七味や醤油をかけて食べると美味しいみたいです。
実際に、食べることができるレストランもみつけました。
古民家レストラン ごんべい
「大山千枚田」の近くにあるお店です。大山千枚棚で作られているお米「長狭米」を使ってます。
ここでしか食べられないライスバーガーの「ちっこライスバーガー」、嶺岡ちっこ米めんなどがありました。
Website: ー
Address:千葉県鴨川市 平塚546
大山千枚田は26〜28まで棚田の夜祭り。いつも気になっていた古民家レストラン棚田カフェ「ごんべい」さんでチッコライスバーガーを食べる。チッコとは牛乳に少しの酢を加えて固めた不思議なご当地物。 pic.twitter.com/5iZlAHBUpB
— 野良くろ (@norakuro6996) 2018年10月28日
千葉房総・鴨川で「ちっこ(乳っこ)」なるものを食した。
熱した牛乳に酢を入れて分離したのを固めたもの。
圧縮した豆腐の如くあっさりチーズの風合いで、程よい弾力がクセになる味わいだった。鍋には4切れしか無かったので次は「ちっこライスバーガー」を頼むと決めた。#棚田カフェごんべい pic.twitter.com/tpL9NCUKpp
— ヒロタ ケンジ@車中泊カメラマン (@piroken1980) 2018年9月9日
エビヤカフェ(EBIYA.CAFE)
伊勢海老がまるまる1匹入った、「房州産伊勢えびカレー」のお店です。エビヤカフェは、数々のメディアにも取り上げられるほどの人気店です。
鶏がらベースの特製カレーのルーに伊勢海老の甘さががマッチした絶品カレーです。
Website: https://www.ebiyacafe.com
Address: 千葉県鴨川市江見太夫崎66-2
まだちょっと早いけど、木曜日のあさイチに友達が出るので見てー。千葉県鴨川市にあるエビヤカフェ(@ebiyacafe )店主が、自宅で美味しい海老カレーを作る秘密を教えるらしいです。隠し味はアレですアレ。私もよく使うアレ。 pic.twitter.com/OTfRaxO5vz
— じろまるいずみ (@jiromal) 2019年1月21日
自宅でできるエビカレーのレシピは?
ブラックタイガーを用意します。
- エビは殻をむき塩コショウで下味をつける
- エビをバターでソテーをする
- 白ワインとブランデー(なければ白ワインだけでOK)をいれて軽く炒めます。
- 次に弱火で1分蒸し焼きします。
- ルー(レトルトでOK)を入れます。スパイシーじゃないカレーのほうがエビの風味が引き立つそうです。
- 最後に隠し味で魚醤小さじ1/2ほどをいれます。
- 海老の殻を取り除いて盛り付けて完成です!
ポイント:剥いたエビの殻を入れると殻からエキスが出て、風味が一層アップするそうです。
小湊 いいとこ
「アワビ・サザエ入りカレーライス」で紹介されたお店です。うまさ満開と絶賛されていましたね。
テーブル席の目の前には、内浦湾があり、磯遊びもできるそうです。
Website: http://kominatoiitoko.com
Address: 千葉県鴨川市内浦54-4
鯛ノ浦遊覧船
えさをまくと鯛(たい)が顔を出すという“鯛の浦”のビックリ映像は、「鯛ノ浦遊覧船」です。実は、「いいとこ」のお父さんが船長をしています。
乗船は20〜30分くらいだそうです。鯛以外にも色々な魚が見れるので、特に子供には楽しそうですね!
HPにクーポンがついていたので、忘れずに持参してください。
Website: https://tainoura.jp
Address: 千葉県鴨川市小湊183-8
動画もありました。
大本山 小湊 誕生寺
鯛のお墓があるお寺です。鯛のお守りグッズも売っていました。
Website: http://www.tanjoh-ji.jp
Address: 千葉県鴨川市小湊183
大山千枚田
大山千枚田は急傾斜地に大小375枚の田んぼが連なる千葉県指定名勝です。絶景でしたね。ライトアップは本当にきれいでしたね。この田んぼで作られているのが鴨川のブランド米「長狭米」です。
季節や時間帯で映し出される景色が違うので、すごくきれいです。
Website: http://www.senmaida.com
Address:千葉県鴨川市平塚540
◇大山千枚田(鴨川市)◇
大小375枚の田んぼからなる東京から一番近い棚田だそうです!空を映す水面にカエルの鳴き声…🐸チーバくんももんぺ姿ですっかり溶け込んでいました☺️季節毎に表情を変える棚田🌾何度も訪れたい場所です✨
案山子のななこちゃんとちょっとひと息🍵https://t.co/midIOQxODt pic.twitter.com/GIg2VbeIqL— チーバくんキャラバン隊 (@chi_bakunstaff) 2018年4月24日
初めての星撮り
棚田×天の川
最高でした。#photography #写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越の私の世界 #天の川#大山千枚田 pic.twitter.com/F2ztCRJfmu— sato41@ooo (@sato41ooo) 2018年4月18日
鴨川自然王国
歌手の加藤登紀子さんが経営されている農園です。現在農園の管理をされているのは、娘さんだそうです。
こちらで作られているお野菜やお米は、農薬や化学肥料を使用せずに作られています。
Website: http://www.k-sizenohkoku.com
Address: 千葉県鴨川市大山平塚乙2-732-2
農園で作られた農作物は、王国内にある「cafe En(カフェ エン)」のランチで食べることができます。
土・日の10:00〜17:00(16:00L.O)に営業しています。その他の日もスタッフがいればいつでもカフェ(ランチは土曜、日曜のみ)の利用は可能だそうです。
Website: https://www.cafe-en.jp
美味しいそうです。新鮮で無農薬の野菜が食べれるなんて、贅沢ですね。ぜひ、行ってみたいです!
さいごに
千葉に住んでいますが、魅力的なところがたくさんありすぎると実感しました(笑)
子供が喜びそうな場所も多かったので、ぜひ、行ってみたいです!