5月25日放送の「ぶらり途中下車の旅」では、総武本線・総武線の旅が放送されました。
その中で“い草”を使ったスイーツ“たたみマフィン”を召し上がっていたお店は、西千葉にあるカフェ「cafe5」でした!
い草も身体に良いとのことなので、これは食べに行きたいです!
「cafe5」のお店の場所など調べてみました!
たたみマフィンのお店「cafe5」の場所はこちら!
ぶらり途中下車の旅で紹介されたカフェは西千葉にあります!
cafe5
Web:Facebook、Twitter、Instagram
Add:千葉市中央区汐見丘町15-9 アトリエ5内
Tel:043-302-4833
- 定休日:月・火・祝日(臨時休業などはSNSで確認できました)
- 営業時間
(平日)10:00〜17:00
(土日)12:00〜17:00 - Train:JR総武線「西千葉駅」より徒歩8分、京成千葉線「西登戸駅」より徒歩5分
革工房の「jiro」に併設し、古民家を改装したカフェだそうです。家具とかすごくおしゃれな雰囲気!
お食事マフィンも、美味しそうですね!
cafe5、開店しました。
17時までです。ランチのスープカレーは14時半ラストオーダー。
ふくろう舘の新顔「お食事マフィン」はこちらにも並んでますよ。
今日はベーコンエッグとタラモ。
ちょっと小腹が空いたときにピッタリです。遊びに来てください。 pic.twitter.com/g6rOjBYlGV
— cafe 5 (@cafe504660775) 2019年4月6日
こんなガラスケース見たことないです。デザートがアートになっています!
これは実際に行って拝見しないとですね!
い草を使った“たたみマフィン”ですが、以前は姉妹店である「ふくろう館」で販売していたそうです。
たたみマフィン召し上がっている方の口コミ情報が見つからなかったのですが、皆さんマフィンが美味しかった、との声が多かったです。色々な種類のマフィンが用意されていて、本当に美味しそうです〜!
今日の #マフィン
プレーン、ラムレーズン、あんこクリチ、Wチョコ、メープルくるみ、ダークチョコソルト、ブルーベリークリチ、オレオ、バナナチョコチップ、畳あずき、抹茶ホワイトチョコ、しその実今日も皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております! pic.twitter.com/ybA212Locc
— ふくろう舘 (@fukurokan) 2019年2月5日
私、とっても行ってみたいです!
マフィンの他に、い草入のビスコッティがあんみつに使用されているとの情報がありました。
こちらもおいしそうです!
ぶらり途中下車の旅では、畳マフィンと畳ラテを召し上がっていました!
ラテのお味は、爽やかな苦味で畳の香りは全くしない、とのことです。
cafe5で使用している“い草”は千葉市にある「堀江畳店」の食べられる“い草”を使用しています、い草を使ったスイーツやパンなどの商品も他のお店とコラボして発売しています。
こちらもご紹介しますね!
他にも発見!い草を使用したパン!
い草は「堀江畳店」のい草を使用!
たたみマフィンに使用している“い草”は千葉市にある昭和37年創業の「堀江畳店」でした。
「堀江畳店」では、熊本県産のい草を使用しています。
「食べられるくらい、やさしい畳がある」ことを知っていただきたくて、千葉市内のパンやお菓子の専門店とのコラボ商品を企画販売しています。当店で作られている畳は食べられるくらいのい草(減農薬栽培)でつくられているのです。機会がありましたらぜひご賞味ください。
引用元:堀江畳店
食べられるくらい優しい畳があるなんて、びっくりです。い草の栄養価も高いそうです。知らない事だらけです。
いぐさには、ビタミンやミネラル、アミノ酸など37種類もの栄養成分が含まれています。
その中でも女性におススメの「葉酸」が豊富に含まれています。
また「ノンカフェイン」ですのでプレママも安心です。
健康食材で最も注目されている栄養成分「食物繊維」が豊富な緑黄色野菜のパウダーです。
引用元:結いの草
青汁の粉末のようですね。味がすごく気になります!
我が家は野菜嫌いの子供たちのホットケーキを作るときは必ず、青汁の粉末を入れていました。栄養も豊富なので、今度はい草でチャレンジしてみたいです。
癖が強いか心配なのですが、抹茶みたいな味という情報もありました。
堀江畳店は“い草”をもっと知ってもらうために、近隣のお店とコラボしてい草を使った商品を開発しているそうです。
食べても安全な“い草”を使ったコラボ商品は、畳パン、畳チャバタなどがあります!
びっくりしたことが、たたみパンが食べれるパン屋さんも、チャバタ屋さんも私は両方訪れたことのあるパン屋さんでした。しかし、実際にたたみ関連の商品はまだ食べれていません。ますます食べたくなります。
ブーランジュリー ドド(千葉・みどり台)
Web:Facebook
Add:千葉市稲毛区黒砂1-14-5
店内はとても狭いのですが、すごくおしゃれでパンが美味しそうにディスプレイされています。訪れた時間が遅く品数が少なかったので多くは買えなかったのですが、ハードパンが美味しかったです。
ぱんとおやつのお店 おうち(千葉・稲毛)
Web:HP、Facebook、Instagram
Add:千葉市稲毛区小仲台2-13-6
おうちも以前に「ぶらり途中下車の旅」に出演していました〜!
色々な種類のチャバタがあるので、ついついたくさん購入してしまいました。“たたみチャバタ”は不定期に販売されるそうです。SNSをチェックした方が良さそうですね!
“い草”と“あんこ”の組み合わせなんて、食べたすぎます!
レビュー記事も書いてます!

さいごに
い草を使ったスイーツの味、とても気になります!
「cafe5」の店内のとてもおしゃれな家具なども拝見したいです!
テレビの影響で混雑して店内に入れない可能性もありますが、マフィンは子供も大好きなので早々に行ってみたいと思います!