2019年9月25日放送の「マツコ&有吉 かりそめ天国」では、タピオカの次に来ると言われるドリンクが紹介されました。
次なるブームの予感は“タロイモ”でした!
台湾ではタピオカの次なるブームとして、“タロイモボール”が注目されているそうです。
タロイモ、気になりますね。テレビで紹介されたタロイモドリンクのお店がどこの場所にあるのか調査しました。
Contents
チーズティーとタロイモボールのお店「machi machi(マチマチ)」
“タロイモボール”入りの話題のチーズティーのお店はこちらです!
「machi machi(マチマチ)」
Web: HP・Instagram
私は“チーズティー”を初めて知ったのですが、公式HPにはこのような説明が!
1杯ずつ丁寧に抽出した台湾茶を、塩味の効いた濃厚チーズクリーム(チーズキャップ)で
美味しさを閉じ込めた新感覚のデザートドリンクを通して、未だかつてない感動体験を提供します。
引用元:machi machi
未だかつてない感動体験してみたいです。中でもマチマチのチーズティーは台湾メディアでは“神のチーズティー”と言われるお店だそうです!
その理由としては、
- クリームの口当たりとチーズの風味
- 香り豊かな台湾茶のバランス
が完璧に計算されているんだとか。魅力がたっぷり〜!
“チーズティー”は飲み方にもポイントがありました!
一番上にあるチーズを堪能してから、美味しいお茶をいただき、最後に混ぜて味の変化を楽しむのですね。さらに、トッピングで“タロイモボール”を追加すれば、最高の組み合わせになりそうです〜!
気になる“タロイモボール”はこちらです!
読んでいるだけでおいしそうなタロイモボール〜。絶対食べたいです(笑)
有吉さんが飲んだのはこちらです。
テッカンノンチーズティー+タロイモボールトッピング(¥626)
感想は、
- タピオカよりやっぱりコシがある
- トンガのパワーを感じる
- タロイモが粘りがあってもちっとしている
- タピオカと変わんないっちゃ変わんない
でした(笑)
気になる店舗の場所ですが、「machi machi(マチマチ)」の店舗は、現在、東京・神奈川・京都の3店舗ありました。ぜひ行ってみて下さい!
かりそめ天国で紹介!machi machi(マチマチ)の店舗情報
machi machi ラフォーレ原宿店
- Add:渋谷区神宮前1-11-6ラフォーレ原宿2F
- Tel:03-6896-5150
- 営業時間:11:00~21:00(LO.20:50)
- 定休日:不定休
machi machi ルミネ横浜店
- Add:横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜B2F
- Tel:045-440-0088
- 営業時間
平日 10:00~21:00 / 土日祝 10:00~20:30 - 定休日:不定休
machi machi JR京都駅店
- Add:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町JR京都駅構内 西口改札内区画
- Tel:075-343-0211
- 営業時間:10:00~21:00
- 定休日:不定休
タロイモドリンクのお店「Milksha(ミルクシャ)」
かりそめ天国で紹介!「Milksha(ミルクシャ)」店舗情報
タロイモのドリンクが飲めるお店は、「Milksha Aoyama(ミルクシャ 青山)」です。
こちらのお店は、まだオープンしていませんでした。日本の第1号店は東京の青山にできるそうです!⇒オープン日:10/11(金)
日本第1号店、ミルクシャ青山が10月11日(金)にOPEN! 場所は表参道駅から歩いて数分、青山学院大学のすぐそばです🏃♀️
オープンを記念して、数量限定のプレゼントもご用意しています😋 pic.twitter.com/RGnPvXllYo
— Milksha ( 迷客夏・ミルクシャ ) (@MilkshaJp) September 24, 2019
Milksha Aoyama(ミルクシャ 青山)
Web:HP・Twitter・Instagram
Add:渋谷区渋谷2-9-11 インテリックス青山通りビル
TEL:03‐6892‐4057
営業時間:10:00〜21:00(予定)※オープンまでに変更する可能性があるそうです。
「マツコの知らない世界」に出演したタピリストも注目しているタピオカのお店ということで、オープン前から話題のお店です。「マツコの知らない世界」ではタピオカの次にバナナジュースもくる!と放送されすごく人気になりました。

“タロイモ”も注目なのですね!
ミルクシャのタロイモドリンク
今回のテーマは“タロイモ”ということで、有吉さんは最先端のタロイモドリンクにトライされました。
大甲(たいこう)タロイモミルク(¥748)
タロイモに馴染みがないので、味が全く想像できないのですが、濃厚なミルクの中にこっくりとした甘さのタロイモがたっぷり入っていて、スイートポテト見たいな味だそうです。試してみたいですね!
有吉さんの感想は、
- ミルクセーキだな...
- タロイモ感はありますけど、俺の口じゃタロイモか、サツマイモだか、焼き芋だか…
- 味は甘くて牛乳とマッチして美味しいよ!
とのことでした(笑)
Milkshaは牛乳などの材料にもこだわりがありました。
台湾のミルクシャで運営している牧場で製造する成分無調整ミルク(日本では、提携牧場から牛乳を提供してもらっているそうです。)を使用!
ミルクシャで使用するのは、牧場で搾乳した国産生乳。脱脂粉乳や調整乳を使わず、100%生乳でつくるミルクシャ のドリンクは、どれも濃厚でフレッシュな味わいです🥛#牧場の牛乳でつくったタピオカミルクティー #ミルクシャ pic.twitter.com/1rbDH9FuF1
— Milksha ( 迷客夏・ミルクシャ ) (@MilkshaJp) September 10, 2019
無添加カラメル色素、無添加保存料の白いタピオカ!
生乳に続くミルクシャの自慢は、真珠のような美しい“白タピオカ”。やわらかくてもちもちです😊
その秘密は、こだわりの材料と調理法。
着色料・防腐剤無添加のナチュラルな素材で作ったタピオカを乾燥・冷凍させ、三温糖・蜂蜜に漬けこみ優しい甘みを引き出すように調理しています🍯
📷@geekyelephant pic.twitter.com/4qDZaweGdj— Milksha ( 迷客夏・ミルクシャ ) (@MilkshaJp) September 10, 2019
厳選した茶葉!
ミルクとの相性を考えた茶葉の選定をし、ティーバッグや機械を使用せず、茶葉を熱湯に浸し、味をしっかり抽出した上で、最後の一滴まで手作業でろ過。茶葉にじっくりと手をかけ、ミルクと相性のよい濃厚なお茶をつくっています🍃#ミルクシャ #台湾のおいしいもの pic.twitter.com/z53RCueCvU
— Milksha ( 迷客夏・ミルクシャ ) (@MilkshaJp) September 14, 2019
などと食の安全性にもこだわった材料を使用しています。消費者としては嬉しいですね。日本でも台湾同様、安心安全の高品質な材料を使ったドリンクを提供してくれるようです!
10月のオープンが楽しみですね!
タロイモはダイエットにも効果的なスーパーフード
日本では馴染みがないタロイモですが、台湾ではメジャーな食材だそうです。ハワイではスーパーフードと言われているそうです。タロイモは芋類の中でも実は低カロリーで、サツマイモと比べると2/3程度だとか!
これはダイエット効果に期待したい(笑)
2019年8月に放送されたNHKの「美と若さの新常識」の内容によると、
「タロイモはすぐに胃を満たし満腹になります。しかも量を多く食べたとしても摂取カロリーは少なくなり、それでいて満足することができる素晴らしい食材です。」(テリー新谷教授)
引用元:美と若さの新常識
「タロイモは食物繊維が豊富で、その種類が素晴らしいです。それはアラビノガラクタン。抗酸化作用もあり、善玉菌を増やし腸内フローラをより良くしてくれるのです。」(テリー新谷教授)
引用元:美と若さの新常識
便秘にも効果的で、美容にも健康にも良い食材でした。ただし、低カロリーだからと言ってもドリンクに砂糖がたくさん含まれていると高カロリーになってしますので、そこは気をつけてくださいね!
まとめ
タピオカの次はタロイモブームもじわじわと来ているようで、2019年9月19日放送のWBSでも、台湾発祥のCOMEBUYTEA(9月21日オープン)が紹介されていました。こちらはタロイモボールが注目されていました。
タロイモブームが来るのでしょうか。ぜひトライしたいですね!
- machi machi(マチマチ)/原宿・横浜・京都
- Milksha(ミルクシャ)/青山
普段、都心には出かけないので、これから店舗拡大してくることを願いながら、機会があったら行ってみたいと思います!原宿・表参道に行った際には、ハシゴして飲みに行こうかな、と思っています(笑)