いよいよスター☆トゥインクルプリキュアが始まりますね!
スター☆トゥインクルプリキュアの1話を見てDVDをプレゼントしてくれるキャンペーン、「スター☆トゥインクルプリキュアはじめてのDVD」が欲しい〜!という我が子のために配布店舗や合言葉、どのくらい前に並べば良いのかなど調査しました。
実際にDVDを貰いに店舗に行ったので、その様子もお伝えします!
追記
大型店舗のイオンに30分前に並んで3組目でした!5分前で6組でした。あまり並んでいない印象です。
→無事にゲットできました〜!!!!!
※2020年の「ヒーリングっどプリキュア」の“1話を見てDVDゲットキャンペーン”の開催はないそうです(T_T)
Contents
スター☆トゥインクルプリキュアはじめてのDVDをゲットするには?
- 2019年2月3日(日曜日)放送のスター☆トゥインクルプリキュアの1話を最後まで見ます。最後に発表される合言葉「○○」を忘れずにメモします。
- DVDの配布場所に記載している店舗に行き、その合言葉をおもちゃ売り場などで伝えるとDVDをプレゼントしてくれます。
合言葉が重要ですね。そして、どこの店舗でもらうかもポイントらしいです。
注意事項はこちら。
- DVDがなくなり次第、プレゼントは終了です。
- 一部、取扱いのない店舗もあるので、予めご了承くださいとのこと。
- BSS山陰放送をご覧の方には、2月9日(土)の放送で合言葉を発表するそうです。
- 対象年齢は、小学生以下のお子様です。そして、一家族につき、DVDは一枚と決められたいます。
- このDVDは、お子様向けのキャンペーンで無料配布しているものなので、インターネットやアプリ等での販売はしないようにとのこと。
調べてると、2月3日の放送前からすでに、オークションで販売されていました。まだ配布されてないのに(泣)
DVDがゲットできなくても、DVDの映像はweb上で公開してくれますよ!!
我が家は、車でも見たいし、WEBよりDVDのほうが見やすい環境なので貰いに行きます。
ゲットでき次第、情報をアップしていきますね。
スター☆トゥインクルプリキュアはじめてのDVD配布場所は?
対象店舗の一覧はプリキュア公式サイトで発表されます。
1週間前にチェックしたときは、まだ対象店舗はアップされてませんでした。「開催店舗一覧表」を見ると、更新日が2月1日と記載してあったので、2日前には発表されていたのかもしれません。前日にチェックしたときには、配布場所が確認できていました。
メジャーなところだと、イオン、イトーヨーカドー、トイザらス、ヤマダ電機、コジマ×ビックカメラ、ドン・キホーテ、西友などがありました。
配布場所もどこを選ぶかがポイントです。
メジャーな大きい店舗だと並んでいるので小さい店舗を狙った、ドン・キホーテは子供があまりいないので狙った。
などなど、対策を考えていました。
ただ、小さい店舗に行っても、配布枚数が少なくて、すぐに終わったという声もあったので、どこが良いのか、本命の店舗で買えなかったときのために、第2希望の店舗も考えた方が良いとの声もありましたよ。
我が家は第3希望までチェック済みです(笑)
放送後、開店までにお店に行ける距離の店舗がベストです。ただ、30分前はいなかったのに、10分前にはけっこう並び始めた、という声もあったので、それより前に並んだほうが良いのか、悩ましいところですね。
なんせ、主人は仕事なので、2歳と5歳の子供連れで母1人で30分も前に並ぶなんて、この寒い時期にできるのか心配。でも我が家は大型店舗狙いで30分前目安に並びます。
DVDを貰いに行ったけど、お店が開店後すぐに終わってしまった、という声もあリました。
プリキュアはじめてのDVDに並んだ体験談(追記)

並ぶ場所は、最後まで悩みました。今回は、イオンモールの大型店舗のイオンに並びました。何故かと言うと、イオンモールには、配布対象店舗のトイザらスが入っているからです。もしだめなら、第2希望の店舗まで行けるかな、と思ったからです。
それに、大きい場所は配布枚数がたくさんあるんじゃないかな、と予想しました。
しかし、イオンは想像以上に並んでいなくて、30分ちょっと前で3組目でした。結局、10時には合計6組だけでした。動画がアップされるのでDVDを貰う人が少ないのかな、と思いましたが、周りが住宅に囲まれている店舗はけっこう並んでいたそうです。
今回並んだ店舗は、周りには住宅街がないので、わざわざ出向かないと行けません。だから空いていたのかもしれません。
在庫がまだあるのかな、と思い確認しました。
- イオンは開店後30分→残り10枚
- トイザラスは開店後50分→残りわずか
ということでした。(千葉の情報です)
オープンと同時に、皆さん走る走る。待って〜と思いながらあとを追いかけましたが、並んでいる場所からおもちゃ売り場の対象レジまで遠い。。。このDVDの配布場所までの距離もポイントかもしれません。
でも6組しかいないので、無くなるということはないのですが、なんとなく頑張りました(笑)
そっちに集中していたら、アラフォーだからか合言葉を忘れかけたので、メモ大事だな、と実感しました。
なんとか、無事にゲットできてよかったです。
2歳児と一緒だと、待っている間の30分がなが~くなが~く感じました。並んでいるときのおもちゃ対策を忘れてしまったので、まだ小さいお子さんの場合は、アイテムが必須です!
DVDをゲットするまで、とっても疲れました(笑)
スター☆トゥインクルプリキュアはじめてのDVDの合言葉は?
今回のスター☆トゥインクルプリキュアの合言葉は「○○」となっていましたね。
毎年発表される、伏字になっているキーワードの文字数は合っているので、今回は2文字の単語です。ほし?とかかな〜。簡単すぎるかな。
前回のHUGっと!プリキュアのときは、「はぐたん」でした。
追記→合言葉は「フワ」でした!!
スター☆トゥインクルプリキュアはじめてのDVDの内容は?
スター☆トゥインクルプリキュアの作品紹介やキュアスター変身レッスンが見られるようです。
まだ中身を確認できていませんが、前回のときは、公式HPでDVDの中身を公開してくれました。
追記:アップされています!公式サイトで見れますよ。
DVD①だけご紹介します!全部で⑥タイトルあります。
「スター☆トゥインクルプリキュア」はじめてのDVD①
宇宙に描こう!ワタシだけのイマジネーション!スター☆トゥインクルプリキュア大大大紹介!
- DVD②:スター☆トゥインクルプリキュア 変身ダンスレッスン!
- DVD③:スター☆トゥインクルプリキュア エンディングダンスレッスン!
- DVD④:映画プリキュアミラクルユニバース
- DVD⑤:スター☆トゥインクルプリキュア なりきりアイテム紹介
- DVD⑥:スター☆トゥインクルプリキュア グッズ・イベント紹介
手に入らなくても、実際に見れるので嬉しいですね。並んでもゲットできなかったときのことを考えると安心です。
DVDは30分ちょっとありました。我が家の2歳児は最後まで見ていましたよ。しかし、お兄ちゃんは、ダンスには興味がなかったのでつまらない〜と。そもそも、我が家のお兄ちゃんもプリキュアのファンで一緒になって見てくれます(笑)
さいごに
色々調べて正解でした。ゲットできなかったらどうしようと、心配でしたが、無事にゲットできてよかったです(泣)
我が子は、前回のHUGっとプリキュアの途中から見ました。私も最初から見たかったと思うくらい面白かったので、今回は娘と息子と一緒に1話からデビューしたいと思います。おもちゃ屋さんに置いてあったプリキュアのデビューガイドで勉強します!
早速、帰りにゲームセンターでプリキュアのかわいいミニバックをお兄ちゃんがゲット、スーパーではプリキュアドーナツを買うようにねだられ、また1からグッズ系を買ってしまうんだろうな、と実感してるところです。

今までは、プリキュアプリティストアが東京駅まで行かないとなかったのですが(←けっこう楽しい(笑))、3月中旬には千葉のららぽーとTOKYO-BAYにオープンするので、千葉県民なので行くしかないですね〜!
東京駅のプリキュアプリティストアの場所はこちらを参考にしてください。
