2歳女児と5歳男児を連れてヒーローライブスペシャル2019に初めて参加しました!
撮影券や握手券の購入は当日しか買えない、ということで早起きして新高輪のヒーローライブの会場に向かいました。
握手会は諦めましたが、撮影券はプリキュアとスーパーヒーローの2枚をゲットしました。握手券と撮影券の購入方法やどのくらい並んだのか混雑状況をお伝えします!
ヒーローライブスペシャルの握手会・撮影会のチケット購入方法は?
公式HPの説明によると、
※各ステージの終了後、握手会・撮影会があります。(有料)
※握手会参加には対象商品をご購入いただく必要がございます。
※握手券付おたのしみ袋も販売しております。
※撮影券は数に限りがございます。撮影券は各日当日分を9:30A.M.より会場内にて販売を開始いたします。
引用元:ヒーローライブスペシャル2019
このように記載されていましたが、初参加には想像つきませんでした。
実際に行ったヒーローライブスペシャル2019の会場の様子をまとめました!
簡単に言うと、
- 握手券:対象商品を購入したら握手券を貰えるので握手会に参加できる。
- 撮影券:会場内で撮影券を数量限定で販売するので、並んでゲットしなくてはいけない。
と言った感じです。握手券も撮影券も販売している場所は異なりました。
ヒーローライブ2019の撮影会のチケット購入方法
撮影券は、当日の9:30から会場内で“数量限定”で販売されるので、これを求めに並ばなくては行けません。
過去に行った方の情報を調べていると早くに売り切れてしまうとの情報が多かったので、我が家は9:15分に会場外の入場待ちの列に並びました。
その時点ですでにたくさんの方が、、、、

完全に出遅れ感〜。早い方は8時には来ていたそうです。すごい!
9:25分には会場内に入ることが出来たのですが入場後も長い列は続いてました。

会場内の坂を降りきると、楽しそうな“ぬりえランド”など会場の様子が見えました。行列はまだ続くので撮影券にこんなにも並ぶのかな〜と思っていたらちょっと前の方で掲げられたプラカードを発見。なんと、この列は、10時のプリキュアショーの自由席の列だったのです(汗)
すぐさま係の方に撮影券の購入場所を確認して向かうと、撮影券の購入場所ではすでに長蛇の列でした。(我が家同様に他にも何人か自由席の列に並んでしまってる方もいました。)5分ほどの時間のロスだったのですが、5分でも列の長さは変わります(泣)
撮影券を並ぶ場所は、会場の案内図の写真に緑①で記載しました↓
撮影券の列は中庭になっている場所です。この時すでに9:33分。10時のプリキュアショーに間に合うのかな?!と不安になります。並んでいるときは、ベビーカーでもOKだったので助かりました。

並んでいる途中に“プレイ券”だけを販売しているスタッフさんが何人かいました。
チケット売り場は、「プレイ券&撮影券」と看板がある場所です。

我が家が撮影券を手に入れるまでの所要時間は約25分でした。
そして実は、購入直前(10時前)で10時のプリキュア撮影券は完売〜(泣)
ということで、我が家は2回目のプリキュア撮影券と4回目のスーパーヒーローショーの撮影券をゲットしました。
10時からのプリキュアショーにはギリギリ会場入り出来ました。ショーの会場はすぐ隣にありました。
ヒーローライブ2019の撮影会の感想
撮影会の開始予定時間は会場内の案内板に記載していました。

午前中の撮影会の様子を見ていたら、撮影会開始時刻の15分前にはすでに並んでいたので、我が家も15分前に早めに並びました。
撮影会はけっこうテンポよく進んだので、開始から10分ほどで撮影会の順番が来ました。
スーパーヒーローの撮影会は、ショー終了後すぐに向かいました。待ち時間は20分ほどでした。
やはり間近で見るとすごい〜!感動!
ママがこんなに感動するので、子供達はさぞかし嬉しかったのかと思うほどヒーロー達を目の前にとても恥ずかしがっていました♡
どのヒーローと撮影出来るのか理解していなかったのですが、このように案内に記載されていました。

なるほど、やっと理解出来ました(笑)
撮影時は2才児が正面を向けなかったので、正面を向くように指示してくれたり子供の視線を向けるためにタンバリンなどのおもちゃの用意がされていました。
2、3枚写真撮影をしてくれると、すぐに場所を移動して写真が現像されるのを待ちます。その時間30秒くらいですぐに写真ができあがりました。めっちゃ早い!
プリキュアのときは、キュアエールが子供の高さに合わせて写真撮影してくれてちょっと感動〜!
2歳女子は恥ずかしがっていましたがニコニコ♡
長男は何故かデレデレ(笑)
スーパーヒーローは仮面ライダージオウとリュウソウジャーの夢のコラボでした。これはかなり貴重ですよね!
画像はあまりキレイでない印象でしたし、写真をよく見ると並んでいる方も数人写っている(笑)
しかしヒーローと間近で会えて1,000円は嬉しい値段だと思うほど、大満足でした。母も一緒に写れば良かったかな〜、来年はそうしよう(笑)
写真は1枚の値段だったので兄妹一緒の場合は1枚の撮影券で大丈夫でした。

スーパーヒーローの写真撮影が終わり会場の出口に向かっていると(16時過ぎ)撮影会のための行列はまだまだ続いてました。
ヒーローライブ2019の握手会の詳細
握手券は対象商品を購入すれば参加出来る仕組みになっていました。

握手券対象のグッズの購入場所は、
- グッズ売り場(ヒーローマーケット)
- ショー終了後の握手会の会場
で購入することが出来ます。
ヒーローライブ握手会のチケットが付いてくる対象商品はこちらです。
対象商品
- 色紙:¥500
- キャラクターショーパンフレット(ヒーローのみ):¥800
- 握手券付おたのしみ袋:¥2,000
お楽しみ袋の中身はこのようになっているそうです。

握手会は、ショー終了後にショーの会場内で行われます。ショーが終わると前の席の方からいくつかの部に分けていました。1部、2部などと部毎に呼ばれるので呼ばれたら握手会の列に並んでから握手が出来るそうです。
握手会も魅力的だったのですが、子供たちが並べないとのことで我が家は諦めました。
まとめ
握手会と撮影会を参加する場合は、握手会から参加するようにと司会者の方が言っていました。
握手会と撮影会を参加してプリキュアとスーパーヒーローの両方のショーを見るには、時間に注意が必要ですね。
ヒーローライブ2019の撮影会の時間をまとめました。
キャラクター | ショー開始時間 | 撮影会開始予定時間 |
①プリキュア | 10:00〜 | 10:45ごろ |
②スーパーヒーロー | 11:45〜 | 12:30ごろ |
③プリキュア | 13:30〜 | 14:15ごろ |
④スーパーヒーロー | 15:00〜 | 15:45ごろ |
我が家は、①のプリキュアショー(〜10:45)→お昼休憩・ゲームで遊ぶ→③のプリキュア撮影会(14:00〜並ぶ)→④スーパーヒーローショー&撮影会(14:55〜16時過ぎ)というコースになりました。
9:15分に会場に到着してから16:00時過ぎまで滞在し、1日中遊び尽くしましたよ!
とにかく並ばないといけない(トイレもけっこう並んでいました)ので、時間の余裕は必要ですね。ものすごく疲れましたが、子供たちはとっても楽しんでくれたようです!
我が家の並んだおよその所要時間
- 会場に入場するまで(15分弱)
- 撮影券購入(約25分)
- 撮影会(20分〜25分を2回)
握手会は参加していないので撮影会に2回参加出来たのかもしれません。子供たちも並ぶのに限界だったので握手会は諦めましたが、子供が男女の場合はどのようなスケジュールが良いのか考えないといけないですね。
混雑しているしたくさん並ぶし大人は本当に大変。子供達の笑顔があるから頑張ったと思う所ですが、実は母、ショーもかなり楽しんだし、撮影会ではすぐ近くにヒーローがいたのでけっこう感動していました(笑)
大変だけど来年も行きたいと思います♪
初心者目線のレポですが、皆さんの参考になれば嬉しいです!