2019年7月4日放送の「夜の巷を徘徊する」では、マツコさんが渋谷区の「ダガヤサンドウ」を徘徊されます。
マツコさんが立ち寄った野菜スムージーを3杯も完食してしまったお花屋さん&スムージーカフェ「ローランズ(LORANS.)原宿店」が気になり場所を調査しました!
インスタ映え間違いなしの、すごくおしゃれで魅力的なお花屋さん&スムージーカフェでした!
マツコが立ち寄ったダガヤサンドウの花屋&スムージーカフェ
マツコさんが立ち寄った「ダガヤサンドウ」にあるカフェが併設された花屋さんは、原宿駅から徒歩5分ほどの場所にある「ローランズ(LORANS.)原宿店」です。カフェでは、花をモチーフにしたスムージーやオープンサンドが人気のようです!
お花屋さんとカフェが併設されたお店「ローランズ原宿店🌷」
お花をモチーフに作られたフルーツや野菜たっぷりのスムージー、オープンサンドには食べられるお花が使われていてとっても可愛くて鮮やか💕
店内でくつろぐこともテイクアウトすることもできます!
ぜひ行ってみてください🌼 pic.twitter.com/pt8D8uMg33
— シンデレラフェス@チームシンデレラ (@Cinderella_Fes) 2018年10月28日
とっても可愛いですね。アラフォーの私も3歳女子も可愛いと絶賛でした(笑)
こちらのお店は、社会的役割を基盤としたお花屋さんで、障害のある方を積極的に採用し、一般就職を目指す障がいある方々に対し、花を通じてJOBトレーニングを行っている会社です。
その他にも、花の物流段階で花屋さんでやむを得ず捨てられてしまっていた花を再資源化して紙を作る「Flower Ring Project」も行っていたりと、社会に貢献しているすごく魅力のあるお花屋さんでした。
スゴイですね。お花屋さんの店舗は、他にも天王洲アイルにも店舗があります。
— ちいちゃん (@NnAz5jit0RupDYD) 2019年1月23日
ローランズでは、障害者雇用を前面に出して運営をされていないようです。オーナーの福寿さんがあるインタビューに答えていた記事には、
ほとんどのお客様は障害者雇用だとは知らずに利用してくださっています。パンフレットには小さく載っているので、それを見て初めて知ったという方も多いですね。福祉だから買ってくださいという売り方はしたくないので、気づかれないくらいで嬉しいです。
引用元:soar
とありました。応援したくなりますね!是非訪れたくなる、魅力的なスムージーカフェ&フラワーショップは、現在は原宿店だけでした。お店の詳細や口コミも調べました!
ローランズ(LORANS.)原宿店の店舗情報
LORANS.原宿店 social flower & smoothie shop
Web: HP・Instagram・Facebook
Add: 渋谷区千駄ヶ谷3丁目54-15 ベルズ原宿ビル1F
Trains: JR「原宿駅」竹下口より徒歩5分、東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口より徒歩5分
- 電話番号: 03-6434-0607
- 営業時間: 11:00~19:00 (L.O.18:30)
- 定休日: 年末年始等
フラワーショップに併設しているカフェでは、スムージーがとても人気のようです!
ローランズ原宿店の人気のスムージー!
人気のスムージのメニューの一部をご紹介します!
お花をモチーフに作られた、野菜とフルーツがたっぷりのスムージーです。全てのスムージに“バラのパウダー”が含まれているそうですよ!スタンダードメニューは以下のメニューがあります。値段は500円〜800円前後でした。
- マンゴーミルク
- グリーンミックス
- バナナ
- レッドミックス
- マキベリー
- フルーツミックス
- パプリカオレンジ
また、スムージーのスペシャルメニューとして、食用のお花や植物、特別な素材がミックスされた特別なスムージーもあるそうです!
- ハーバルブーケ ¥800(税抜)
- ローズブーケ ¥1,200(税抜)
- あまおういちご ¥1,200(税抜)
- シーズナルブーケ(季節のフルーツや植物を使ったスムージー) ¥680(税抜)
SNSを拝見していると、“ローズブーケ”を飲んでいる方が多かったです。確かに、これは試してみたくなるほど可愛い〜!
緑色のスムージーは、すごく身体に良さそうですよね。こちらも試してみたいです!
スムージーは飲みやすいようです。マツコさんのように3杯いけちゃうのかな(笑)
お店のメニューの詳細は公式HPを確認してください。
マツコさんが召し上がったスムージーはこちらでした!
- グリーンミックス
- パプリカオレンジ
- レッドミックス
ローランズのカフェでは、スムージー以外にも素敵なメニューがありました。口コミを見ていきますね!
ローランズ原宿店の口コミ!
5月にヒルナンデスでも放送されていました!ライ麦ブレッドのオープンサンドも人気メニューだそうです。
— 🍊みか🍊 (@mrosepeppermint) 2019年5月1日
温玉ドライカレーもローランズのイチオシメニューだそうです。カレー好きなのでこちらも気になります!
他にもフルーツグラノーラなどもあるそうです。フルーツとお花の組み合わせは、本当にキレイですね!
北参道と原宿の間にあるローランズ原宿に、、
たくさんの植物とお洒落家具の中でのスムージーとフルーツグラノーラ〜〜 pic.twitter.com/ioYImGMIQ7— ヤマト ナオミチ、 (@chinbotsuyamatn) 2018年9月2日
もちろんお花屋さんも素敵なお店のようです。
「原宿ローランズ」スムージーやスープ、などが美味しいカフェです。
フラワーアレンジメントや花の小物もあります。観戦の花束も作ってくれます。
竹下通り口を出て左折5分おしゃれです、障がい者の方の会社です。女の子たちがイキイキ活躍してます。るなさんにも紹介しました。ありがとうございます pic.twitter.com/qpiIlRLF74— サイクル野郎 (@WhplErHLnMFO2So) 2018年8月5日
小物も販売しています。
写真から素敵な空間が伝わってきますね。インスタ映えするそうですよ!
さいごに
千駄ヶ谷と北参道までを繋ぐエリアのことを「ダガヤサンドウ」と呼ばれているそうです。初めて知りました(笑)
若い人中心に注目を浴びているスポットで、国立競技場も近くにあるので2020年の東京オリンピックに向けておしゃれなカフェやレストランなどが次々とオープンしているエリアになります。
V6の三宅健さんもプライベートで訪れていたということで、「ダガヤサンドウ」は1度は訪れたい場所ですね。3歳女児が可愛くてキレイなものが大好きなので、ローランズ原宿店を一緒に行って盛り上がりたいです。暑い季節には、身体が喜びそうなスムージーを飲んで帰りにお花を買って帰りたいと思います!