千葉の南房総にある「ひふみ養蜂園」は、数々のメディアにも紹介されるとても有名なお店です。
希少な「びわハチミツ」をはじめ、併設されている「Café123(カフェひふみ)」、はちみつのソフトクリームなどが美味しくて人気のお店です。
さらにひふみ養蜂園の敷地内には、X JAPANのYOSHIKIさんとTOSHIさんの昔の練習スタジオが保存されているそうです。
様々な魅力を持つ、ひふみ養蜂園の場所やはちみつの通販情報、口コミなども調査しました。
3月2日放送の「王様のブランチ」で紹介されたお店です。
Contents
ひふみ養蜂園とは?お店の場所は?
ひふみ養蜂園
- Address:千葉県館山市八幡515
- Website:HP
- 駐車場:あり
安房国総社の「鶴谷八幡宮(八幡神社)」の目の前にお店があるそうです。
ひふみ養蜂園の特徴
- 2階にはホールがあるので、コンサートなどを開催しているそうです。
- 「みつろうキャンドル作り」が体験ができます。
- 国産の無添加・無加工のはちみつが購入できます。
- Cafe123が併設してあるので、はちみつを使った美味しいご飯をいただけます。
JR東日本の車内誌「トランヴェール」2月号。千葉・館山の「ひふみ養蜂園」も紹介されてます。社長の尾形さんは「全国縦断畜産ネットワーク」でもよくお会いします。 pic.twitter.com/JkXBCOj3Nj
— 原田 英男 (@hideoharada) 2018年2月21日
Café123(カフェひふみ)
Café123(カフェひふみ)は蜂の駅ひふみ養蜂園の1階にあります。
Café123のメニューは地元農家さんの無農薬野菜やこだわりのたまごを使用したりと食材にもこだわっているお店です。そして、ひふみ養蜂園の無添加のはちみつを使って、身体が喜ぶ美味しいお料理を提供してくれます。
今日は館山のひふみ養蜂園さんに行ってきました。
美味しいランチ食べて、同級生のコンサート聞いて、はちみつソフト食べて、楽しかった〜😊 pic.twitter.com/REFvIdBfob— 青い薔薇 (@pyonsuke2005) 2018年4月22日
メニューは、
- はちみつランチセット
- はちみつトーストセット
- はちみつビーフカレー
- はちみつパンケーキ
- はちみつ生チョコレートセット
- はちみつホットレモン
- はちみつレモンスカッシュ
など、はちみつを使ったメニューが沢山あるそうです。
カフェで大人気なのが「みつばちソフトクリーム」です。このみつばちソフトクリーム、ソフトクリームの中にはちみつが入ってるのではなく、自分ではちみつを上からかけて食べるそうです。なんて贅沢なんだ〜!(かけ放題なんていう噂も?!)
カフェの店内には、菜の花純粋はちみつ入りのピッチャーが各テーブルあるそうです。やはり、はちみつかけ放題らしいです。本当に贅沢です。
【館山行って来ました5】
ひふみ養蜂園に到着。ここのCafe123で注文したのは蜂蜜パンケーキ。
見た目は普通のパンケーキのように見えますが、実は蜂蜜がかけ放題なのです。
なので、手前の蜂蜜のピッチャーを思いっ切り使えるのです。
パンケーキ後もみつばちソフトを。勿論、これも蜂蜜かけ放題。 pic.twitter.com/QZSemBBft5— KOGURE (@Kogure_Official) 2018年8月10日
ひふみ養蜂園のはちみつの口コミや通販情報
ひふみ養蜂園のはちみつとは?
蜂蜜とは、蜜蜂が花の蜜を集めて体内で転化酵素を加え、ブドウ糖と果糖に分解したものです。ブドウ糖・果糖は腸で消化された状態なので胃腸に負担をかけずに吸収され、また強い殺菌力・防腐力があります。
ひふみ養蜂園(株)の品々は採ったそのまま無添加・無加工の国産純粋はちみつ。体にやさしく吸収されやすい最高品質の自然健康食品ですので副作用の心配など一切なく薬と併用してもかまいません。
引用元:ひふみ養蜂園
日本国産で、無添加・無加工なので、子供にも安心して食べさせられるはちみつですね。(ただし、1歳未満の乳児には与えないで下さい。)
ひふみ養蜂園で人気のはちみつをいくつかご紹介します。
- 菜の花純粋はちみつ
ひふみ養蜂園で1番の人気商品で、南房総の菜の花から集めたクセのないはちみつです。値段は300g入1,650円から販売しています。
- びわハチミツ
千葉で有名な“びわ”の花からとれたハチミツです。値段は180g入2,400円から販売しています。
冬に咲く房総のびわの花から集められるのですが、びわの花には限りがあり多くを採蜜することが難しいため「びわハチミツ」は希少なハチミツです。味は、濃厚な味わいだそうです。
びわハチミツは菜の花はちみつの3倍以上の値段がしますね。それだけ希少価値の高いハチミツなのですね!
千葉県 ひふみ養蜂園
ここの菜の花蜂蜜が美味しくてお気に入り♪二本買ってきた
菜の花の他、びわ、ブルーベリー、アカシアなどありました。味見できます
(菜の花とびわは地元蜂蜜。菜の花はリーズナブルです✨)みつばちソフトも食べたよ🐝 pic.twitter.com/K61OxKe0ZR
— トモコちゃん【糖質制限&筋トレ (@tomokochan610) 2018年7月13日
で、その鶴谷八幡宮の隣にあった「ひふみ養蜂園」に寄ったの。だってはちみつ!気になる!ってそれだけだったんだけどw行ったら有名なお店だったみたいで、おじゃマップとか金スマに取り上げられてた♪特にびわはちみつが感動する美味しさ〜!! pic.twitter.com/PpMjlMpCc4
— 某みちゅ担 ฅ^・ω・^ ฅずっと君を大好きだ🐾 (@luvmichu) 2016年3月13日
ひふみ養蜂園ではちみつを購入した方が、美味しくて何度もリピしてお取り寄せして購入しているという方もいたので、どれだけ美味しいのか、食べてみたいですね〜!
ひふみ養蜂園のはちみつの通販の方法
ひふみ養蜂園のはちみつは通販で購入することができます。
注文方法→電話またはFAX
TEL:0120-123-832
FAX:0470-22-4010
HPに購入できる商品が掲載されています。
FAXの場合はFAX専用の注文がHPに掲載されているので、FAX専用用紙で注文します。
詳しくはHPを確認してください。
ひふみ養蜂園にはXJAPANの練習スタジオが保存されている?!
そう、ひふみ養蜂園の敷地内には、X JAPANの館山出身のYOSHIKIさんとTOSHIさんが過去に練習で使用されていたスタジオが保存されているそうです。
YOSHIKIやTOSHIが中高生の頃にバンド練習で利用していた、松田屋楽器店の貸スタジオ。ここで青春を過ごし、バンド活動をしていた彼らが、メジャーデビュー前年の1987年、地元でのライブを終えた後、スタジオを訪れ壁にサインを残しました。
2012年、松田屋が閉店となり、スタジオの取り壊しが予定されましたが、XJAPANゆかりのスタジオを地元館山で保存したいと、八幡神社の隣にあるひふみ養蜂園の庭に作った建物が提供され、スタジオの内装、機材の移設を行い、2015年7月11日に竣工。このスタジオは、フランス語で若者たちのミュージアムを意味する「Musée des Jeunes Gens(ミュゼ デ ジゥンジャン)」(略称MJGスタジオ)と名づけられ、保存会も結成しました。
現在は、当時の松田屋スタジオを再現しているほか、Xの前身バンド時代に使っていた楽器や、地元での青春の日々を垣間見られるグッズなども公開しています(見学には事前予約をお願いいたします)
引用元:館山MJGスタジオ
入館料は無料なのですが、予約が必要とのことです。
詳しくは、HPを確認してください。
この神社の近くに【ひふみ養蜂園】があり、敷地の中にMJGスタジオというxjapanに関わるものがあります。
見学は無料でできますが予約が必要です。
ちなみに、内部は撮影禁止でした。 pic.twitter.com/IVutsQk6N8— きよくん (@kiyokun168) 2018年12月8日
はちみつ屋さんとXJAPANが関係しているなんて、すごいですね!
さいごに
ひふみ養蜂園は、身体に優しくて美味しいはちみつ料理を提供してくれるCafé123やみつろうキャンドル作りの体験ができたりと、子供連れでも楽しめそうですね!
希少な「びわハチミツ」も試したいし、XJAPANの昔の練習場も見てみたいし、とても不思議で魅力的なお店でした。
館山に行った際は、ぜひ訪れたいです!