船橋でトップを争う有名なパン屋さんに行きました。
以前から美味しいパン屋さんがあると聞いていたので、いつか行きたいと思っていましたが、とうとうこの日がやってきました。
結論から申しますと、間違いなく美味しかったです。リピ決定!
今回は、船橋にあるパン屋さん「ブーランジェリー クー(Boulangerie Queue)」をご紹介しますね!
木のぬくもりを感じるパン屋さん
お店は1軒家だった!
この辺りは、新興住宅街で道もキレイに整備されていて、歩道も広く、町並みがキレイでした。周りにもおしゃれなお店が並んでいたので、この辺り全体がおしゃれな感じでした。住みやすそうです。
そんなところにあるパン屋さんは、2階建ての1軒家で、しかもお庭付き。大きな看板があるわけでも無く、ドアの入り口付近で並んでる人がいるので、最初はここなのかな?お店かな?と思ってしまいました。こういったパン屋さんはめずらしいですね!
平日の11時過ぎに行きましたが、店の外は数人しか並んでいなかったので、すぐに入れました。しかし、お客さんは途切れること無く次から次へと訪れる人がいました。
店内の様子
店内は木のぬくもりを感じられる温かみのあるパン屋さん。お店の中に入った瞬間、パンの多さと、店内の狭さにびっくりしました(笑)店内に入れる人数は7人ほどで、お店の方も狭いと公言しているくらい狭かったです。
でも、逆に大きすぎる店内だと何を買おうか悩み、店内をぐるぐる回ってしまうので、集中して見れるので、良いかもしれないですね!
と思いたいところですが、初めて来た私にとっては、食べたいものが多すぎてどれを買おうかすごく悩んでしまいました。店内もすれ違うのがギリギリなので焦ります。
パンを見ていると、すごくテンション上がるんです!パンの種類が多いこと多いこと。見た目がどれも美味しそうすぎて、サンドイッチやハードパン、お惣菜系やフルーツ系のパンなど、それぞれの分野で買わないと!と思ってしまうんです。
ああ、決められない(笑)
パンの感想
短時間で決めた我が家のパンたちは、ウインナーロール、レーズンのハードパン、カスタードドーナツ、桃のブリオッシュ、コンビーフサンドイッチ、カツサンドイッチ、ゴルゴンフィグ、シャインマスカットデニッシュを買いました。パンの値段の平均は200~300円前後です。
見た目同様、どれも、美味しい~!ママはハードパンのレーズンとゴルゴンフィグがお気に入り。子どもたちは、ウインナーロールやカスタードクリームパン、フルーツパンがお気に入り。パパはお肉系のサンドイッチがお気に入り。
我が家はみんな好みが違う(笑)
でも、家族みんながお気に入りのパンを見つけられるので嬉しいですね!
レーズンパン(レザン)はみんなが納得する位、美味しかったです。中にぎっしり色々な種類のレーズンが入ってます。普段食べる市販のレーズンパンは、子供がレーズンだけ狙って食べて、パンの部分を残すことが多いのですが、どこを食べてもレーズンが入ってるので、残すこと無く全部食べていました!
サンドイッチは、パンがふわふわなんです!それだけでも美味しい。今回は、食パンを買わなかったので、次回は忘れずに買いたいと思います。
フルーツ系のパンは、間違いなく美味しかったです!
お店の雰囲気がツオップと似ている
パン屋さんに入って感じた事は、まるでツオップみたい!です。ツオップとは、今や全国でも有名なお店で千葉の松戸にあるパン屋さん。いつも行列なのですが、並んでまでも買いに行きたい、と思えるお店です。
早速調べると、どうやらこちらのお店はツオップで修行されてから独立して開業したお店のようです。納得です。
例えば、これがブーランジェリー クー。
で、こちらがツオップ。
雰囲気が似ていますね!
私はツオップ好きなのでたまにいくのですが、ここでもツオップ仕込みのパンが食べれるので、嬉しい発見です!
種類はツオップの方が多い気がしますが、ここも負けていないし、焼き上がり時間が書いてあるので、焼き立てを狙って買えたりするので良いですね!
お店情報
千葉県船橋市坪井東2-14-27
船橋日大前駅(東葉高速線)から徒歩5分位
駐車場は、同じ通り沿いの少し先にあります。
さいごに
見た目にテンションが上がり、種類が多く、美味しいパン屋さんなので、また機会があれば買いに行きたいと思います!ちなみに我が家は、ふなばしアンデルセン公園に行く途中に買いに寄りました。
緑豊かな公園で食べるパンもまた別格で、とても美味しかったです!
しかし、私の一番楽しみにしていたゴルゴンフィグ(クルミ入り天然酵母生地にブルーチーズ・自家製いちじく・はちみつ入りのハードパン)が、公園で遊んでいる隙きにカラスに取られてしまいました…。あとでコーヒーと一緒に食べようと思って取っておいたのに…。よりによって、このパンだけ(泣)
少しだけ食べれましたが、ブルーチーズとハチミツの甘さのコンビが絶妙でした。自家製のイチジクも1口食べれましたが、ハードパンに合い、癖になりそうでした!
最後まで食べれなかったので、もう一度買いに行こうと思います!
お気に入りのパンを見つけに、皆さんも是非行ってみてくださいね!